一等三角点で日本を巡ろう! ≫

六甲エリア

【一等三角点】六甲山・雄岡山・泉原山(石堂ヶ岡)

 

○六甲山系・丹生山系を含む六甲山地を中心に、西に播磨平野、北に三田盆地、東に大阪平野と北摂山系。播磨平野は南野台地と呼ばれる
○政令指定都市の神戸市から東に向かって阪神の都市圏を形成。また、六甲山地からは都市と海が近く、夜景などの眺めが素晴らしい
○隣接エリア:【東播磨】【丹波】【奈良】【大阪】【和歌山】【北淡路】

一等三角点

山頂直下まで車道が通じている六甲山最高峰が楽。四方に登山道が伸びます。雄岡山も駅から至極近く、狙いやすいでしょう

六甲山
931.28m
≪本点≫

  • 六甲山遠景
  • 六甲山山頂周辺
  • 六甲山一等三角点近景

体力[★☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[★★☆]

六甲山地の最高峰。阪神の街と大阪湾の眺望は絶景。近畿自然歩道が通う。三角点は埋没しかけ

泉原山
(石堂ヶ岡)

680.12m

  • 豊川より石堂ヶ岡遠景
  • 周辺
  • 近景

北摂の山。山上はゴルフ場で、許可なく立ち入り禁止。三角点はそのゴルフ場の中

雄岡山
241.17m

  • 雌岡山より雄岡山遠景
  • 雄岡山山頂周辺
  • 雄岡山一等三角点近景

体力[★☆☆] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★☆]

播磨平野にある低山。神戸電鉄・緑ヶ丘駅からすぐ。山麓を近畿自然歩道が通う

↑地図へ戻る


日本さくら名所100選

夙川公園・夙川河川敷緑地

夙川沿いの約2.7Kmの区間。川面に接触するかのように乗り出すサクラが特徴的です。(ちなみに『涼宮ハルヒの憂鬱』にも登場……)

一帯は夙川公園として整備されています。シーズンには西宮さくら祭りが開催されます。

【最寄駅】
 (JR)サクラ夙川、(阪急)夙川

↑地図へ戻る


日本の道100選

橘通り

尼崎市の目抜き通りです。並木はケヤキ。

【最寄駅】
 (JR)立花

↑地図へ戻る


名水百選

宮水

灘五郷の酒造りの水。江戸時代では上質の酒はこの灘地方で作られ、江戸に船で運搬されたとのことです(下り酒の語源)。灘の酒が美味い理由は、ミネラルの多い水質に依るものだとか……。

西宮は灘五郷の東に位置する酒どころ。今でも宮水の井戸はしっかり管理されています。

【最寄駅】
 (JR)西宮

↑地図へ戻る


日本の滝百選

箕面滝

紅葉の名所として有名な地。シーズンには人がどっと繰り出します。モミジの天ぷらも有名。

【最寄駅】
 (阪急)箕面


布引の滝

新幹線駅から僅か0.3kmという位置にある百名瀑。六甲山へ登るハイカーの休憩ポイントにもなっています。

【最寄駅】
 (JR・地下鉄)新神戸

↑地図へ戻る


ダム湖百選

布引貯水池

生田川を堰き止めたダム湖。新神戸駅から始まる六甲山地・摩耶山へのハイキングコースを歩いていた時、眼前に布引五本松ダムが現れた時、ずいぶん古びたダムだと思ったのですが、それもそのはず、1900年に竣工した日本最初の重力コンクリダムとのこと。

新神戸駅から徒歩30分程度の渓谷遊歩道歩きで到達でき、途中には布引滝、神戸市街を見晴らす展望台、かずら橋などもあって良い観光地となっています。

知明湖

淀川水系・一庫(ひとくら)大路次川を堰き止めたダム湖。むかし妙見口駅から知明湖畔に伸びる近畿自然歩道を歩いて一庫ダムに到達した時に「ダム湖百選」というプレートを見つけ、そんな百選もあるんだなと初めて知ったといういわくがあります。

この湖を二股に分ける知明山(349m)の中腹にある県立一庫公園はファミリーで賑わっていました。

↑地図へ戻る

かおり風景百選

灘五郷の酒つくり

酒造り拠点として名高い灘五郷。西から西郷、御影郷、魚崎郷、(距離を隔てて)西宮郷、今津郷、と点在しています。従って域としては広大です。

有名な酒造メーカーが集積しており、日本酒テーマの博物館なども多数あります。唯一、木造酒蔵を持っていた御影郷・灘泉が無くなってしまったのが残念。

【最寄駅】
 (阪神)大石、御影、住吉、魚崎、西宮、今津

↑地図へ戻る


東海自然歩道

↑地図へ戻る


近畿自然歩道

↑地図へ戻る


一等三角点で日本を巡ろう! ≫