一等三角点で日本を巡ろう! ≫

秩父エリア

【一等三角点】堂平山・物見山・三ケ尻(観音山)・石戸村

 

○外秩父山地を中心に、西は秩父盆地、南は秩父山地南部、北は関東平野、東は比企丘陵・岩殿丘陵を経て関東平野となる
○多摩湖周辺は秩父多摩甲斐国立公園に指定。中山間地域が多く、平野部は耕作地や首都圏のベットタウン
○隣接エリア:【奥秩父】【軽井沢】【赤城榛名】【渡良瀬】【武蔵野】【多摩】【相模】【箱根丹沢】

一等三角点

やはり見晴らしの良さから堂平山、城峯山を狙いたいところ。堂平山は山頂付近に、城峯山も山頂から下ったところに駐車場があるので車でのアプローチは容易。鉄道利用なら物見山もお手軽

城峯山
1037.76m

  • 破風山から城峯山遠景
  • 城峯山山頂周辺
  • 城峯山一等三角点近景

体力[★☆☆] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★★]

関東山地は上武山地の双耳峰。電波塔に展望台が併設され、見晴らしがよい。関東ふれあいの道が通る

堂平山
875.91m
≪本点≫

  • 堂平山遠景
  • 堂平山山頂周辺
  • 堂平山一等三角点近景

体力[☆☆☆] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★★]

関東山地は外秩父山地の山。関東平野と秩父盆地の間にあって、どちらの展望も素晴らしい。車道が通じ、天文台がある

物見山
375.30m

  • 高麗川付近より物見山遠景
  • 物見山山頂周辺
  • 物見山一等三角点近景

体力[★☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[☆☆☆]

関東平野の西の縁にある低山。高麗駅から奥武蔵自然歩道を辿る。三角点は山頂から、さらに奥に進んだところ

三ケ尻
(観音山)

77.38m

  • 観音山遠景
  • 観音山鉄塔跡周辺
  • 三ケ尻一等三角点近景

体力[☆☆☆] 発見難易度[★★☆] 見晴らし[☆☆☆]

関東平野の北西にある超低山。龍泉寺から登っていく。三角点は山頂から少し東に下った鉄塔跡(?)の草むらに

石戸村
30.33m

  • 遠景
  • 石戸村一等三角点周辺
  • 近景

詳細不明。畑の中のようですが。

↑地図へ戻る


日本さくら名所100選

熊谷堰堤

荒川の左岸堰堤にずらりと並ぶ桜並木。菜の花の黄色とのコントラストが見事で、県外さらには国外からも花見客を集めます。

駅から徒歩約10分というアクセスの容易さもあって、サクラの時期は出店が並んで賑やかです。荒川公園にはD51も。

【最寄駅】(JR)熊谷


長瀞の桜並木

岩畳と渓谷のライン下りで有名な長瀞の桜並木。野上駅の高砂橋付近から長瀞を通過、上長瀞の手前まで続きます。さすがにサクラの時期は交通量多め。

関東ふれあいの道が通います。

【最寄駅】(秩鉄)長瀞


桜山公園

桜山は591mの低山。名前の通り、山頂部はサクラが植えられています。冬桜が有名で、紅葉と同時に見ることが出来るようです。

関東ふれあいの道が通います。

↑地図へ戻る


日本100名城

鉢形城

遺構しかありませんが、関東に残された貴重な戦国時代の城跡。後北条氏の上野国防衛の要所で、現在は鉢形城公園として整備されています。

駅から10分ほど。

【最寄駅】(JR)(秩鉄)寄居

↑地図へ戻る


名水百選

御岳渓流

多摩川上流域の渓谷。なんといっても首都圏からのアクセスが俄然よく、駅の真ん前がそのまま渓谷です。両岸には4kmの遊歩道も整備されていて四季折々の景色も楽しめるとあって人気。

関東ふれあいの道が通ります。御岳山とセットにして訪れるのも良いでしょう。

【最寄駅】(JR)御嶽


風布川・日本水

日本(やまと)水は釜伏山山頂直下にある湧き水。詳細は不明。

↑地図へ戻る


ダム湖百選

奥多摩湖

多摩川水系のダム湖。言わずと知れた東京都の「水瓶」です。この湖が枯れることがあったら、まさしく都の緊急事態。

周囲は観光開発されて都民の憩いの地となっています。奥多摩駅よりバスで15分というアクセスの良さも魅力。


神流湖

利根川水系のダム湖。堤体がL字型に曲がっているのが特徴で、国道462号から見る限り普通のコンクリダムですが、城峯公園から見下ろすとその形が良く分かります。

ダムの下流は三波石峡という渓谷ですが遊歩道は荒れています。関東ふれあいの道が堤体を上がるように通っていますが、私が訪れた時は通行止めでした。

↑地図へ戻る


首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)

↑地図へ戻る


一等三角点で日本を巡ろう! ≫