一等三角点で日本を巡ろう! ≫

赤城榛名エリア

【一等三角点】赤城山・武尊山・袈娑丸山・榛名富士・子持山・唐沢山・上城山

 

〇独立峰の赤城山・榛名山を中心に据え、北東部は足尾山地の半分を分け合い北西部で三国山脈に接する。南部は関東平野
〇赤城山・榛名山とも山上に火口湖を持つ観光スポットとなっている。北部の山岳には首都圏から多くのハイカーが訪れる
〇隣接エリア:【軽井沢】【三国】【尾瀬】【日光】【渡良瀬】【秩父】

一等三角点

武尊山
2157.99m

  • 武尊山遠景
  • 周辺
  • 近景

日本百名山。上州の“ほたか”山。登山道は多数。

袈娑丸山
1878.28m

  • 袈娑丸山遠景
  • 周辺
  • 近景

足尾山地の一角。南北に幾つも峰を連ね、北ほど高くなるが三角点があるのは一番南の前袈娑丸山。登山道は2本

赤城山
(地蔵岳)

1674.00m
≪本点≫

  • 慈眼院より地蔵岳遠景
  • 地蔵岳山頂周辺
  • 地蔵岳一等三角点近景

体力[★☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[★★☆]

日本百名山。赤城山最高峰の黒檜岳より150m低く、また電波塔が並び立つため登山者は少ないが眺望は一流

榛名富士
1390.54m

  • 磨墨峠より榛名富士遠景
  • 榛名富士山頂周辺
  • 榛名富士一等三角点近景

体力[☆☆☆] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★☆]

上毛三山の1つ、榛名山の峰の1つ。榛名富士山神社が建つ。榛名湖から登山道の他、ロープウェイでも登れる

子持山
1296.23m

  • 伊香保温泉より子持山遠景
  • 周辺
  • 近景

渋川市の北に聳える山。登山道は南と北から伸びている。

唐沢山
261.13m

  • 唐沢山遠景
  • 唐沢山山頂周辺
  • 唐沢山一等三角点近景

渡良瀬川を見下ろす低山。東澤寺から稲荷大明神経由の登山道を詰める。JR小俣駅より4.5km。

体力[★☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[☆☆☆]

上城山
197.80m

  • 上越新幹線より上城山遠景
  • 上城山山頂周辺
  • 上城山一等三角点近景

上信電鉄・高崎商科大学前駅より僅か0.5km。見晴らしは周回路で得る。高崎自然歩道が通る

体力[★☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[☆☆☆]

↑地図へ戻る


日本百名山

赤城山 (1,828m)

武尊山 (2,158m)

↑地図へ戻る


日本さくら名所100選

赤城南面千本桜

赤城山の南、高度500~600mにあって咲くタイミングが麓より1週間ほど遅れます。菜の花との共演も見事ですが、延々と続く桜のトンネルも見事です。こちらは車で通り抜けていくことも可能です。

難点は交通アクセスで、道が細いので車でもバスでも酷い渋滞に巻き込まれます。首都圏自然歩道で到達するのも良いかも知れません。

【交通アクセス】開花時期に(東武)赤城駅、(JR)前橋駅よりバス

↑地図へ戻る


日本100名城

金山城

新田金山城。高度236mの金山にある山城ですが「新田」が付くのは新田義貞の建立という説があるからでしょうか。山頂の本丸跡には新田神社があって、新田義貞の描かれた絵馬が並びます。

戦国時代の山城なのに石垣が立派です。神社裏手に現存しているものも。そして、関東平野への見晴らしが凄い! 駅より2kmという距離で軽ハイク気分で楽しめます。

【最寄り駅】(東武)太田


箕輪城

詳細不明。

↑地図へ戻る


名水百選

箱島湧水

詳細不明。最寄駅はJR吾妻線 小野上駅ですが。

↑地図へ戻る


ダム湖百選

草木湖

詳細不明。最寄駅はわたらせ渓谷鐵道・神戸駅。

↑地図へ戻る


首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)

↑地図へ戻る


一等三角点で日本を巡ろう! ≫