【一等三角点】竜爪山(文殊岳)
○静岡平野・清水平野など駿河湾沿いに小平野が連なるが、ほとんどが身延山地の山域。さらに西方には赤石山脈の南端が伸びる
○政令指定都市の静岡市が都市圏を構成する。
○隣接エリア:【川根】【深南】【富士】【伊豆】【牧之原】
竜爪山 |
|
体力[★☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[★★☆] 【踏行記録】 | |
身延山地の山だが、ほとんど静岡市街の裏山。双耳峰でもある。東海自然歩道が通い、ハイカーも多い |
駿府城
徳川家康の居城として有名な平城。現代では静岡市の中心街のただ中にあって、都市住民の憩う城址公園となっています。隣にある静岡県庁の21階展望フロアから見下ろすことが出来るのも特徴的。
現在、埋められていた天守台の発掘調査作業が進められています。見物も可能であり、現場から7階建てという巨大な天守のスケールを感じ取ることが出来ます。
【アクセス】
JR東海道線 静岡駅より徒歩15分
静岡県『宇嶺の滝コース』
[約20km]蔵田バス停~宇嶺の滝~舟ヶ久保~清笹峠(621m)~坂野~久能尾バス停~寺島下バス停
峠を越えるウォーキングコース。車道通しならがら見どころもあり
静岡県『大山コース』
[約25km]寺島下バス停~坂本~大山(986m)~水見色峠~谷沢~相沢~油山峠~油山温泉~牛妻坂下バス停
大山に至るハイクコース。西側は山頂まで林道が続く
静岡県『竜爪山コース』
[約14km]牛妻坂下バス停~竜爪山(1051m)~穂積神社~寺尾島バス停
身延山地・竜爪山に登るハイクコース。竜爪山は静岡平野を睥睨する人気の山
静岡県『興津川コース』
[約21km]寺尾島バス停~河内~軍艦岩~田代峠~奥山温泉~七ツ釜の滝~徳間バス停
身延山地の田代峠を越える軽ハイクコース。峠の前後以外は車道歩き
山梨県『福士川渓谷コース』
[22.9km]田代峠~奥山温泉~徳間バス停~徳間峠~鯨野~六地蔵~富栄橋~井出駅
山里繋ぎのウォーキングコース。ころどころで細い山道区間あり
静岡県『日本平コース』
[16.2km]草薙駅~草薙神社~日本平(300m)~日本平駅~久能山東照宮~久能山下~三保松原~三保真崎
丘陵と海岸を辿るウォーキングコース。一部山道。至る所に富士眺望あり
静岡県『満観峰コース』
[約13km]宇津の谷入口~明治のトンネル~道の駅宇津ノ谷峠~満観峰(470m)~花沢山~JR用宗駅
志太平野と静岡平野の峠越え接続コース。後半は低山縦走ハイク。満観峰が富士展望名所