一等三角点で日本を巡ろう! ≫

越美エリア

【一等三角点】能郷白山・荒島岳・三周岳(三周ヶ岳)・月夜谷山(タンポ)

 

○両白山地の南西部となる越美山地が主体となる。山ばかりの領域であるが、北方に大野盆地あり
○大野盆地に観光資源があるものの、他の地域はハイカーもあまり訪れず、静かな地域
○隣接エリア:【敦賀】【福井】【加越】【郡上】【濃尾】

一等三角点

荒島岳、能郷白山はマイカー登山であれば難易度は高くない筈。三周ヶ岳もマイカーでの登山が出来るようです。1つ狙うとしたら、大野盆地に近くアプローチが楽な荒島岳で、頑張れば駅からの日帰り登山も可能。一方、タンポは道に不安があります。

能郷白山
1617.37m
≪本点≫

  • 樽見より能郷白山遠景
  • 周辺
  • 近景

越美山地の最高峰。詳細は不明

荒島岳
1523.37m

  • 下山より荒島岳遠景
  • 荒島岳山頂周辺
  • 荒島岳一等三角点近景

体力[★☆☆] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★★]

日本百名山。越美山地の山。山頂からは白山の眺め良好。JR勝原駅からの日帰り登山も可能?

三周岳
(三周ヶ岳)

1292.01m

  • 遠景
  • 周辺
  • 近景

越美山地の山。夜叉ヶ池経由の登山道があるようですが、詳細は不明

月夜谷山
(タンポ)

1065.70m

  • のりこし峠上よりタンポ遠景
  • 周辺
  • 近景

越美山地南端の山。のりこし峠より登山道があり、少しだけ入ってみましたが荒れていました

↑地図へ戻る


日本百名山

荒島岳 (1,523m)

荒島岳
荒島岳。5月上旬、大野盆地より南東に見る

越美山地の北端の山ですが、標高は同じ山地の能郷白山に劣ります。また、やもすると九頭竜川を挟んで対面に聳える白山山地への展望台、という位置づけをされかねません。

ただ、大野盆地からこの山を眺めれば名山の風格を得られるでしょう。地域に根差した名山と思います。

【詳細】


『荒島岳――という山についての由無し言』

↑地図へ戻る


日本さくら名所100選

根尾谷・淡墨公園

樹齢1,500年以上と言われる“淡墨桜”を中心に据えた公園です。老木ゆえ何本もの支柱で支えられているものの、威厳は損なわれていません。

山間部にあって静かな地域ですが、花見時期には人で溢れます。樽見鉄道の列車も、この時とばかり、かなりの混雑。

【アクセス】樽見鉄道樽見線 樽見駅から徒歩15分

↑地図へ戻る


名水百選

御清水

白山水系の雪解け水を集める名水。春から夏にかけ、地下水位が1.0~0.9mになって自噴を始めるといいます。

屋根を始め、設備がとても整っているという印象。おおの結ステーションに隣接して、マイカーアクセスも良好です。

【最寄駅】(JR)越前大野

↑地図へ戻る


日本の滝百選

龍双ヶ滝

福井県道34号の途中にあります。県道の上からそのまま眺められるのは、名瀑としてはちょっと珍しいかも知れません。

駐車場は東に0.1kmほど離れたところにあるようです。

↑地図へ戻る


日本の音風景100選

蓑脇の時水

20分から数時間の間隔で水が噴き出す間歇冷泉ということで、訪れる時にはある程度運が必要のようです……。

↑地図へ戻る


東海自然歩道

↑地図へ戻る


一等三角点で日本を巡ろう! ≫