【一等三角点】三山竜王山(龍王山)・天神山・星居山
○隆起準平原である吉備高原が大部分を占めるが、南方、瀬戸内海の際に神辺平野、福山平野および倉敷平野を抱える
○一次産業を中心とした長閑な高原風景が広がる。高梁は観光名所
〇隣接エリア:【岡山】【高松】【瀬戸内】【備後】【比婆】【吉備高原】
三山竜王山 |
|
詳細不明 |
天神山 |
|
体力[☆☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[☆☆☆] | |
成羽天神山とも呼ばれる中国山地の山。中国自然歩道が通う。展望台は山頂の南東0.3km地点に |
星居山 |
|
詳細不明 |
福山城
福山平野の海際に聳える平山城です。復興天守を持ちます。
なんと言っても福山駅から鑑賞できるのが特徴。実際、駅前からすぐですので、ちょっとした列車待ち時間にも立ち寄れるというアクセス性の高さがあります。。
サクラの時季には花見客で賑わいます。
【アクセス】
JR山陽本線 福山駅より徒歩1分
高梁市道本町楢井線・下町薬師院線
高梁の紺屋川美観地区にある、距離0.6kmのごく短い市道。
備中松山城など、周辺には見所も多いです。
【アクセス】
JR伯備線 備中高梁駅より徒歩10分
上岩成・尾道境ルート
…鈴池~ふれ愛ランド~俄山不動院~山守橋~上岩成バス停
福山平野の背後の山稜を辿る軽ハイクコース。福知山城を高所から眺める。
山野峡・加茂ルート
上岩成バス停~倉神社~天神山~大谷池~照専寺~岩室観音~岩屋権現~龍頭峡入口~聖嶽~県境
軽ハイクコースですが、山道は整備されていないのでオススメできません。山野峡は見所。
木門田・小原ルート
木門田天満宮~槙ヶ峠~幣高八幡神社~光林寺~摩訶衍寺~妙得寺~原田中学校~小原~尾道境
こちらも比較的地味な山里繋ぎのウォーキングコース。
弥高山とカルスト地形をたどるみち
広島県境~蛇の穴~妙福寺~上鴫コミュニティハウス~千峯坂~弥高山公園
(作成中)
磐窟谷とダイヤモンドケイブをたどるみち
高山公園~磐窟谷~布瀬橋
(作成中)
成羽川の渓谷と巨大ダムを眺めるみち
布瀬橋~志藤橋~黒鳥ダム~浄福寺~全通橋~田原ダム~新成羽川ダム
(作成中)
天神山ハイキングのみち
新成羽川ダム~観音寺~天神山(777m)~天神山登山口~吹屋ふるさと村
(作成中)
吹屋ふるさと村と彩りの山里宇治を結ぶみち
吹屋ふるさと村~ベンガラ館~広兼邸~備中宇治
吹屋は伝建地区で懐かしい雰囲気満載。わりとフラットな山里ウォーキングコース。
羽山渓の自然を訪ねるみち
備中宇治~羽山渓~枝の不整合~成羽の化石層~総門橋
地学の興味があるならぜひこのコースへ! 吉備高原の成り立ちを堪能できる探勝コース。