一等三角点で日本を巡ろう! ≫

恵那エリア

【一等三角点】恵那山・摺小木山・屏風山

 

○中心から北東に向かって木曽山脈が伸びる。反対側は三河高原。東に伊那谷が入り込み、西には中津盆地・恵那盆地が散らばる
○木曽谷には旧中山道の宿場が連なり国内外問わず観光客を集める。中津川市・飯田市には中央リニア新幹線の新駅が計画中
○隣接エリア:【濃尾】【郡上】【木曽御嶽】【白峰】【赤石】【深南】【天竜】【三河高原】

一等三角点

1つだけ狙うとしたら、百名山にして登山者の多い恵那山が無難でしょう。もっとも、バス停から登ると20合目まであって大変。他の2山は、登れないわけでは決して無いようですが、登山道はマイナーだと思います。

恵那山
2190.28m
≪本点≫

  • 中津川駅前より恵那山遠景
  • 恵那山山頂周辺
  • 恵那山一等三角点近景

体力[★★☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[★☆☆]

中央アルプスの山で、日本百名山。山頂でも森林限界は超えない。

摺小木山
2168.89m

  • 南木曽岳より摺小木山遠景
  • 周辺
  • 近景

中央アルプスの山。詳細不明。

屏風山
794.37m

  • 遠景
  • 周辺
  • 近景

詳細不明。

↑地図へ戻る


日本百名山

空木岳 (2,864m)

空木岳
空木岳。8月中旬、小河内岳より西北西に見る

中央アルプス(木曽山脈)の高峰。

――中央アルプスの峰は結構高さが揃っていて、山座同定が難しいところがあります。この山も、周囲の峰より少しだけ高いこと、カールがあることなどで判別。雪解けの頃にはウツギに似た雪形が出ると言いますが……。

【詳細】


『空木岳――という山についての由無し言』


恵那山 (2,191m)

恵那山
恵那山。6月上旬、中央線列車の車窓から見る

中央アルプス(木曽山脈)の最南端の山。標高がそれほどでは無いため森林限界を超えず、山頂部まで針葉樹に覆われています。その山頂部でも、見晴らしポイントは幾つかあります。

――とにかく濃尾平野から、ずんぐりむっくりとした山容が良く目立つ山。

【詳細】


『恵那山――という山についての由無し言』

↑地図へ戻る


日本100名城

岩村城

岩村城
岩村城(ストリートビュー)

高度700mを超える場所に建っているという、日本三大山城の1つ。別名、霧ヶ城。ただし、現在は遺構しか無く雑草の中に石垣が巡るのみです。

岩村駅への途中に岩村歴史資料館があるとのこと。

私は東海自然報道を辿って岩村駅までは行ったのですが、岩村城へ寄っている時間までは無く、通り過ぎました……。

【最寄駅】(明智鉄道)岩村

↑地図へ戻る


日本の道100選

並木通り

詳細不明……まあ、飯田りんご並木なのですが。

通りの北半分は桜並木と言うので、合わせ技で100名道でしょうか。

【最寄駅】(JR中央線)飯田

↑地図へ戻る


日本の滝百選

木曽田立の滝

木曽川水系・坪川の最上部にあって、標高なんと1,150mの高所にある滝。

田立駅から歩くと片道7.5m、標高差850mと1日コースです。高度850mにある駐車場を使いたいところ。

【最寄駅】(JR中央線)田立

↑地図へ戻る


かおり風景100選

飯田りんご並木

並木通り
並木通り(ストリートビュー)

飯田の並木通りの南半分、林檎の木が街路樹として植えられています。

従って、香りはリンゴの花や実の香りなのですが……私が付近を通ったのは8月の暑い日のことですので、もちろん、香りを感じられたわけでも無く。

【最寄駅】(JR中央線)飯田

↑地図へ戻る


日本の棚田百選

坂折の棚田

坂折
坂折の棚田(ストリートビュー)

恵那地方の棚田。詳細不明。

けっこう有名とのこと。ただ、こちらも公共交通機関は無く、訪れるのはマイカーかタクシーになりますが……。


よこね田んぼ

よこねの
よこねの棚田(ストリートビュー)

飯田地方の棚田。詳細不明。

↑地図へ戻る


東海自然歩道


↑地図へ戻る


一等三角点で日本を巡ろう! ≫