【一等三角点】長津田村・二子山
○多摩丘陵が三浦丘陵と名を変えて三浦半島まで貫く。その西には相模野台地、東には下末吉台地を配している
○政令指定都市の横浜市をほぼ丸ごと抱え、人口が非常に多い領域。自然資源は少ないが、鎌倉の社寺が人気を集める
○隣接エリア:【相模】【多摩】【武蔵野】【東京】【上総】【安房】【湘南】
2点とも狙いやすいです。高尾山は町のちょっとした丘で、位置さえ把握していれば苦も無く到達できます。二子山は思いの外、長いハイキングコースを歩かされるので到達感があります。自然も多く、見晴らしも良いのでオススメはこちら。
二子山 |
|
体力[★☆☆] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★☆] | |
三浦丘陵の山。二つの峰のうち三角点は上の山に。JR東逗子駅前の案内に従い、二子山自然遊歩道を伝って徒歩80分。 |
長津田村 |
|
体力[☆☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[★★☆] | |
横浜市北部の最高峰は畑の中。飯縄神社(高尾さま)入口標示から登る。東急田園都市線すずかけ台駅より1km。 |
若宮大路
鎌倉は鶴岡八幡宮の参道。由比ガ浜から鎌倉平野の奥へ向かって2km弱伸びた道です。
何度か歩いていますが、やっぱり観光地ならではの人の多さを感じました。
【アクセス】
JR横須賀線 鎌倉駅より徒歩3分
横浜港新年を迎える船の汽笛
横浜港――なのですが、新年の0時ということでピンポイントな音風景です。狙いやすいとも言えますが。
私も何度か正月に歩いていますが、さすがに元旦の0時にはいたことがありません……。
【アクセス】
みなとみらい線 日本大通り駅より徒歩3分
神奈川県『佐島・大楠山のみち』
[8.7km]大楠芦名口バス停~大楠山~前田橋~立石公園~長者ヶ崎~一色海岸バス停
三浦半島最高峰の大楠山に登る軽ハイクコース。
神奈川県『稲村ヶ崎・磯づたいのみち』
[6.2km]由比ヶ浜バス停~稲村ヶ崎~小動岬~片瀬江ノ島駅
江の島を眺めながら歩く海沿いのウォーキングコース。砂浜を歩いて行ける