- 朝比奈川と、茶畑とともに往く -
【公式案内】 | 静岡県観光公式 > 東海自然歩道 > I 満観峰・びく石エリア |
【コ ー ス】 | 玉露の里~桂島公園~長屋門~若宮八幡宮~大旅籠柏屋~坂下地蔵堂 |
【距離高度】 | 約13.5km、60m-20m-65m |
お茶どころ静岡、と言っても荒茶生産量が鹿児島に抜かれたという報道もあった静岡県。本コースでも茶畑をそう多く目に出来るわけではありません。
――そんなところにある「玉露の里」と、旧東海道・岡部宿を繋ぐフラットなウォーキングコース。朝比奈川、岡部川に沿って歩きます。
廻り沢口バス停は国道1号沿いですので藤枝駅、静岡駅からのアクセスは容易。一方、玉露の里へ向かうには同じく国道1号沿いの岡部支所前バス停で藤枝市自主運行バス・朝比奈線に乗り換える必要があります。土日祝日には運行本数が減るので下調べ必須です。
なお、私は「びく石コース」と本コースの半分を1日で歩き、もう1日で残り半分と「満観峰コース」を歩きました。その場合、岡部支所前バス停が基点となります。
[2023年7月下旬]バイパスルートの蔵田分岐から歩き始め、午後に玉露の里に到達、本コースに入りました。
[2023年5月下旬]新幹線が遅れて歩くコースを変更、岡部からコースに入って坂下から隣のコースへ繋げました。