飛鳥エリア ≫

近畿自然歩道 ≫

高野明神ゆかりのみち

- 紀ノ川の流れを後に残し、高野山参詣の緒につく -

 

【公式案内】和歌山県情報館 > 近畿自然歩道の概要 > コースの紹介 > 35.高野明神ゆかりのみち

【コ ー ス】南海 九度山駅~真田庵~慈尊院~六本杉峠~丹生都比売神社~二ツ鳥居~古峠~南海 上古沢駅

【距離高度】11.4km、90m-640m-230m

【踏 行 日】2008年11月上旬、2014年2月上旬

慈尊院
女人高野と言われる慈尊院、その多宝塔。世界遺産
真田庵
真田庵。真田幸村が関ヶ原の敗戦後、隠棲した地
勝利寺
勝利寺は勝負事の験あり。急勾配の石階段で到達する

高野山の参道の1つ、町石道を歩きます。

この高野町石道は『紀伊山地の霊場と参詣道』で世界遺産登録されています。町石道の始点である慈尊院・丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社、丹生都比売(にうつひめ)神社も世界遺産登録。本コースはまさしく、世界遺産を歩く道です。

――もっとも、本コースでは柿畑・ミカン畑を登り詰めて目にする紀ノ川・和泉山地の大展望が印象に残っています。町石道は実際のところ、濃い林の中の尾根道歩き。等間隔で町石が立っていることを除けば、ふつうの登山道を歩いている感覚と変わりありません。人工林なので秋の紅葉も望めず、コース上からの見晴らしも、序盤以外はありません。町石道では、ランニングしている人を良く見かけます。

紀ノ川
紀ノ川流域の向こう、東西に渡る和泉山脈。一番高く見ているのは「東の」燈明岳(857m)
慈尊院
世界遺産・丹生都比売神社
町石道
町石の並び立つ高野山町石道(ちょういしみち)
六本杉峠
六本杉峠。高度は570mほど。天野への下り口

六本杉峠で、町石道から逸れます。天野の里へ下りていくのです。着いたところは四方を山に囲まれた田園地帯。

――ここに、本コースの最大の目的地・丹生都比売神社があります。天野の里の静けさに不釣合いなほど立派な春日造りの社。バス停もあり、観光客の姿も目立ちます。

さらに八町坂を登り返して稜線に至り、上古沢へと下りていきます。

金剛山と奈良盆地
金剛山(1,125m)を南位置より見る。その裾野に広がる奈良盆地。その奥には鳥見山・額井岳も。上古沢の果樹園最上部より見る

≪ 天野の里を訪ねるみち

大和街道江戸の町並みを訪れるみち ≫

≪ 高野山町石道をたどるみち

近畿自然歩道 ≫

飛鳥エリア ≫