一等三角点で日本を巡ろう! ≫

近江エリア

【一等三角点】深溝村・雨壺山

 

○日本最大の湖である琵琶湖を主体とした地域。その南湖岸の低地に近江平野を広げる
○かつては近江商人が活躍した地。今は田園が広がる。琵琶湖北岸を中心に琵琶湖国定公園に指定されている
○隣接エリア:【安曇川】【今津】【敦賀】【伊吹】【鈴鹿】【京都】

一等三角点

雨壺山
137.03m

  • 県道207号より雨壺山遠景
  • 雨壺山山頂周辺
  • 雨壺山一等三角点近景

体力[☆☆☆] 発見難易度[★☆☆] 見晴らし[☆☆☆]

近江平野の低山。山上は公園だが、山頂へは小路で至る。近江鉄道 彦根口駅より0.6km

深溝村
86.76m
≪本点≫

  • 遠景
  • 周辺
  • 近景

詳細不明

↑地図へ戻る


日本さくら名所100選

海津大崎

琵琶湖北岸の桜の名所。海津大崎という名もあって、まるで海岸沿いにサクラが立ち並んでいるような錯覚が得られる不思議な地。見頃は4月中旬と、平野部にしてはやや遅め。

アクセスですが、マイカーはとにかく混みます。バスはシーズン運行のシャトルバス、もしくは徒歩で。海津大崎には港があり、今津港・長浜港などへ向かうことも出来ます。

【アクセス】
 JR琵琶湖線 マキノ駅より徒歩30分

↑地図へ戻る


日本100名城

彦根城

何と言っても国宝天守5城のうちの1つ。かつ、創建当時の形でほぼ残っている城として歴史的・学術的価値は相当なレベルですが……最近では、ひこにゃんがいる場所としても有名。

なお、入場料が必要です。私は開場時間内に着けずに城内には入れていません…。

【最寄駅】
 (JR)彦根


安土城

織田信長が琵琶湖畔に建造した巨大で壮麗な山城として有名。

ただし、今は遺構しかありません。大手道の幅広で真っ直ぐな階段を上っていくと、この城が戦いの防禦のために作られたものでは無いことが実感できます。天守台跡から琵琶湖・近江平野の眺めも素晴らしいの一言。

山麓に広い駐車場がありますが、安土駅から歩いても20分ほど。

【最寄駅】
 (JR)安土


観音寺城

近江の国の山城。すぐ近くに安土城のあった安土山がありますが、観音寺城址は対照的に訪れる人がほとんどおらず、静かな遺構。

――実際、遺構は山の中で、石垣が時折見られるぐらい。国史跡ですが見どころはあまりありません。せっかくなので、観音正寺には寄っておきましょう。

【最寄駅】
 (JR)安土

↑地図へ戻る


名水百選

十王村の水

町中にあって、知らなければ気付かず通りすぎてしまうような地味な名水です。目印は六角形の地蔵堂、それに「名水百選」の石碑もあります。

地元の人が良く水を汲みに来ています。駐車施設等はありません。

【最寄駅】
 (JR)南彦根

↑地図へ戻る


日本の音風景100選

彦根城の時報鐘と虫の音

時報鐘ですが、午前6時、9時、午後0時、3時、6時と毎日5回打ち鳴らされているとのことで、遭遇チャンスは高いです。ただし、私は未遭遇ですが。

虫の音は夏のヒグラシ、秋のスズムシ、マツムシとのこと。

【最寄駅】
 (JR)彦根

↑地図へ戻る


一等三角点で日本を巡ろう! ≫