【一等三角点】飯豊山・飯森山・中之沢山(出ヶ峰)
〇飯豊山地が大部分を占める山ばかりの領域。南西は越後山脈に接し、北方は朝日連峰の南端部を共有。平地は南東の会津盆地の一部のみ
〇一帯は磐梯朝日国立公園の一角だが、山深く、訪れる人は多くない。一方、喜多方はラーメンの聖地として来客が多い
〇隣接エリア:【村上】【朝日】【山形】【磐梯吾妻】【会津】【阿賀野】
飯豊山 |
|
体力[★★★] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★★] | |
日本百名山。広大な山域を有し人気は高いが、複数ある登山道はどれも距離があり、日帰り登山はかなり難しい |
飯森山 |
|
山形・福島県境の山。日中ひざわ湖道に「日中ダムに飯森山登山口」があり、山頂まで片道8kmほど |
中之沢山 |
|
低山で登山対象の山では無い。白河湖から伸びる林道を伝って、山頂付近までは登れるよう。その先は不明 |
飯豊山 (2,105m)