丹沢エリア ≫

東海自然歩道 ≫

大平山コース

- 山中湖を眺めながら歩く道 -

 
【公式案内】山梨県 > 東海自然歩道 > 山梨県コース案内
【コ ー ス】(花の都公園バス停…)長池山~大平山(1,295m)~平尾山~不動明王社~平野(…平野バス停)~県境
【距離高度】9.4km、950m-1295m-980m-1050m
山中湖
山中湖。東海自然歩道は左端より山稜線に取り付きカヤトの大平山に上って山中湖最奥の平野に下りる。遠景は丹沢山地。富士8合目より

高度980mの高所にある山中湖をさらに山の上から見下ろします。そして、そのまま富士山を見上げます――

カヤトの稜線からはこの一流の眺望を得放題ですが、それでいて観光地の喧騒はここまで及ばず、静かな歩きが楽しめます。稜線から下りるのが少し勿体ないと感じるほどに。


花の都公園バス停
花の都公園バス停。背後は大平山に続く稜線
山中湖平野バス停
山中湖平野バス停

基本的に富士山駅からバスでコース起点にアプローチ。便は多くないので余裕を持った計画立てが必要です。特に平野でバスを逃した場合、旭日丘バスターミナルまで湖畔沿いを延々と歩くことに――。花の都公園バス停でもバスが無ければ国道138号まで歩いて花の都公園入口バス停でバスを捕まえます。一方、マイカーで湖畔駐車場に置き、バス利用した周回コースも可能です。

なお、平野~県境は枝線になるので隣の神奈川県コースにまとめるのが良いでしょう。

踏行記

コースマップ

≪ 忍野コース

甲相国境のみち ≫


東海自然歩道 ≫

丹沢エリア ≫