飛鳥エリア ≫

近畿自然歩道 ≫

槙尾山山上西国巡礼のみち

   - 和泉山脈を南北に縦断する林間の道 -

 

【公式案内】和歌山県情報館 > 近畿自然歩道の概要 > コースの紹介 > 2.槙尾山山上西国巡礼のみち

      大阪府、なし

【コ ー ス】東谷バス停~堀越観音~燈明岳(857m)~槙尾辻~七越峠~三国山(886m)~千本杉峠~施福寺~槇尾山バス停

【距離高度】14.7km、290m-885m-275m

【踏 行 日】2011年7月中旬、2012年1月上旬


燈明岳山頂
「東の」燈明岳山頂。標高857m
岩湧山
和歌山側から見た冬の岩湧山。神野分岐付近より
東谷バス停
東谷バス停。正面の山が串柿の里
串柿の里
串柿の里の道を上っていく

七越峠~槇尾山バス停は「七越峠を越えるみち」と、東谷バス停~堀越観音は「南葛城山をたどるみち」と重複区間。本コース独自なのは堀越から七越峠に至る区間のみです。

――ただし、和泉山脈は南葛城山から燈明岳まで南下してから方位を北西に転じ、三国山に至る稜線の方が主脈。岩湧山、槇尾山は支脈です。従って、本コースは府県境を辿るおおさか環状自然歩道の一角を成しています。

堀越観音
堀越観音の境内。見晴らしが良い
神野
林道の途中、防火帯から神野集落を見下ろす

もっとも、その区間にしても、燈明岳前後を除くと見晴らしの乏しい林道を歩いていくばかり。せめて、神野山・畑山の稜線を通るコースが設定されていれば良かったのですが、実際は林道で真っ直ぐ七越峠を目指しています。また、燈明岳にしても入り口の階段を見逃さないように。山頂までは往復5分ほどですが、途中の展望台からコース唯一、紀ノ川への展望が得られます。

槙尾辻も三国山~岩湧山へ好展望。

七越峠
七越峠に出る直前――
千本杉峠
千本杉峠

七越峠からは暫く車道歩き。三国山山頂を過ぎると山道となって下り始めます。後は林の中、緩くアップダウンを繰り返します。なお、槇尾山の山頂は巻きます。

施福寺は西国三十三所。ダイトレの起点でもあるので、人の姿が絶えません。ただし、槇尾山バス停への南海バスの路線は廃止されてしまいました。代わりに和泉市オレンジバスが走っていますが、槇尾中学校前で乗り換えが必要となりますので注意。

大阪湾
上山分岐付近から大阪湾を見る
施福寺
施福寺とダイヤモンドトレールのコース案内図

ちなみに本コース、道標は必要最小限ですが、きちんとあります。歩いている人も、少ないながらも意外と見掛けます。

それと「燈明岳自然歩道」についても触れておきます。堀越観音の少し東の駐車場&公衆トイレの脇から燈明岳へ直登する登山道です。燈明岳ハイクが目的なら、林道経由する近畿自然歩道より良いかも知れません。(案内図には、どちらも「近畿自然歩道」とありますが)

≪ 七越峠を越えるみち

南葛城山をたどるみち ≫

近畿自然歩道 ≫

飛鳥エリア ≫