- 大自然の中の長大な吊橋、その一山向こうは大阪都市部 -
【公式案内】大阪府、なし 現地マップ≫
【コ ー ス】くろんど園地~月輪の滝~私市駅~ほしだ園地~磐船神社~羽衣橋バス停
【距離高度】7.1km、220m-50m-225m-135m
【踏 行 日】2009年2月上旬、2012年1月下旬
大阪府の近畿自然歩道では珍しく、起点・終点のどちらも山稜線上にあります。大阪・奈良府県境の山稜線から大阪平野に下って、京阪私市駅で折り返し、再び府県境の山稜線に戻る、といったコース。もっとも、このあたりは生駒山地の一角ではありますが、高度は200m程度しかないのでハイク装備は必要ありません。散歩気分で歩ける道です。
そしてもちろん、本コースの見所は「星のブランコ」。府民の森・ほしだ園地内に架かる巨大な吊り橋です。吊り橋の上からの見晴らしは良くありませんが、その代わり園地の最上部に展望台があって、星のブランコを眼下において大阪平野北部~京都盆地を一望にできます。
ほしだ園地には他にも森林鉄道風の歩道橋や登攀壁などがあって、他の園地との違いを出しています。
起点のくろんど園地には交通手段なし。また、終点の羽衣橋バス停のバスも土休日のみの1日2便と、アクセスには難があります。従って本コースは、隣のコースと繋げて歩くのが前提となるでしょう。利用しやすいのが私市駅で、ここから黒漆池や羽衣橋を目指すのが良いと思います。
ちなみに、ほしだ園地内でおおさか環状自然歩道(と生駒縦走路)から分かれます。近畿自然歩道は、磐船神社へ下りて生駒山稜の東側を辿っていくことになります。再合流するのは、くさか園地です。