川根エリア ≫

東海自然歩道 ≫

高根山コース

- 茶所の里山を縦走 -

 
【公式案内】静岡県観光公式 > 東海自然歩道 > D 高根山・金剛院エリア
【コ ー ス】家山駅~駿遠橋~上河内~笑い仏(711m)~西向の吊橋~高根山(869m)~高根白山神社~蔵田バス停
【距離高度】約20km、140m-869m-415m
八高山から東方
コース全景を八高山より見る。手前の谷を伝って中央の上河内の茶畑を上がり左端の笑い仏(711m)、右奥の高根山(869m)へ。その右に竜爪山

東海地方の東西を分断する巨大な山塊が南アルプスですが、その山脈をスルスルと南に伸ばしていくと高根山にぶつかります。本コースは東西の分断面を乗り越える道と言っても良いでしょう。

……とは言え、このあたりは高度もそこそこで茶畑ばかりが目立つ里山です。小滝や吊橋などミニスポットが楽しめます。


家山駅
大井川鐡道・家山駅。基本的に2時間に1本
蔵田バス停
蔵田バス停。藤枝駅行きの便が出る

低山とは言え縦走コースですので、いったん入ってしまうとエスケープが難しく、一気に歩き抜けるしかありません。そういう意味では高度400mにある蔵田を起点にする方が歩きやすいかと思います。時間帯が早ければ高根山からの眺望も期待できます。

一方、家山駅を起点とする場合は序盤は長い谷歩きで、見晴らしがなかなか得られないことをもどかしく感じるかも知れません。一方で、上河内の茶畑を突き上げていく爽快感もあります。

みどころ


高根山山頂
高根山山頂。南方への展望もある
高根白山神社
高根白山神社。スギの大木が多い
高根山
高根山(869m)を蔵田より見上げる。山頂に電波塔が建つ

高根山

は大井川左岸に位置しますので、いちおう赤石山系の山と言ってよいかと思います。稜線を北に辿っていけば南アルプスの山々に至ると思えばロマンを感じることでしょう。

もっとも、リアルな高根山は茶畑に侵食された里山。山頂から見えるのは志太平野と駿河湾ですので、都市民のちょっとしたハイクにお誂えという印象。静岡県の言うところのオクシズです。

西の稜線上には展望地もあります。



西向の吊橋
西向(にしむかい)吊橋
ササユリ
このあたりはササユリが目立つ
西向公衆トイレ
西向公衆トイレ

西向

の集落には下りません。高度550mほどの峠を吊橋で越えるだけですが、なかなか雰囲気のある吊橋です。高さもありますが床には板が2枚通してあるだけなので、大勢では渡らないようにしましょう。

林道の通る峠に下りれば公衆トイレが建っています。上河内~高根山縦走路のほぼ中間にありますので、ありがたいところ。



茶畑
茶畑の農作業道を抜けていく道採り
上河内集落
家山方面を見下ろす。身成川沿いに上河内集落
上河内
上河内の茶畑。最上部に笑い仏登り口がある。八高山より遠望

上河内

の集落は大井川から派生した身成川が穿つ谷の最奥部にあります。

東海自然歩道は、その外れから茶畑の中を一気に駆け上がっています――というと語弊がありますが、茶畑の中を通る農作業道にコースが設定されているのが特徴です。まさに茶処・静岡を体感できる道です。

茶畑最上部から笑い仏への登山道が始まります。変わった山名ですが、笑うのは仏ではなく、通りがかる人たちの方とのこと。



駿遠橋
大井川を渡る駿遠橋。大井川鐡道は左端を通っている
駿遠橋
駿遠橋(すんえんはし)が駿河と遠江を繋ぐ
大井川
大井川。静岡県最奥地の間ノ岳から発する

大井川

は「越せに越されぬ」と詠まれた大河ですが、中流域のこのあたりでも十分な川幅があります。江戸時代と違い水量は少ないようですが……。

そして、この川は駿河国と遠江国の境。東海自然歩道は「駿遠橋」で渡ります。噛み締めましょう。

運が良ければ橋の上からSLが走ってくる光景も見られます。その汽笛の音は日本の音風景100選にも選ばれています。



踏行記

コースマップ

≪ 金剛院コース

宇嶺の滝コース ≫


東海自然歩道 ≫

川根エリア ≫