静岡エリア ≫

東海自然歩道 ≫

大山コース

- オクシズを跨ぎ歩く -

 
【公式案内】静岡県観光公式 > 東海自然歩道 > 大山・宇嶺の滝エリア
【コ ー ス】寺島下バス停~清沢公園~大山(984m)~水見色峠~油山峠~油山温泉~曙橋~牛妻坂下バス停
【距離高度】約25km、165m-984m-130m-400m-100m
大山
電波塔の立ち並ぶ大山(984m)。東海自然歩道は手前に向かって稜線を下り、高山(717m)にる。日本平より北西に見る

藁科川中流域から安部川中流域に向かって山並を越えていきます。ただし、最高地点の大山にしても電波塔が立ち並び車道も通じていて山深さはありません。地味と言えば地味です。

それでも近年、静岡県は"オクシズ"を売り出しています。アクセス手段は維持されるでしょう……。




寺島下バス停
寺島下(てらじましも)バス停
牛妻坂下バス停
牛妻坂下バス停。いまは安倍ごころは付かない

大山は谷沢にハイキングコースの案内がありますが、マイナーな山域です。ただし、アプローチは比較的楽かも知れません。

西の起点は寺島下バス停。本数は多くはありませんが静岡駅からバスがあります。そして東の起点・牛妻坂下バス停からも静岡駅へ向かえます。

なお、本コースは25kmと距離が長いので、県道205号上の栗島バス停でコースを区切るのも良いと思います。油山峠も高度400mあり、わりと手強いので。

踏行記

コースマップ

≪ 宇嶺の滝コース

竜爪山コース ≫


東海自然歩道 ≫

静岡エリア ≫