飛鳥エリア ≫

近畿自然歩道 ≫

葛城山ツツジを楽しむみち

- 真っ赤に染まった葛城山から金剛山地最高峰へ縦走する -

 

【公式案内】奈良県 > 近畿自然歩道 > ガイドマップ(2-9.葛城山ツツジを楽しむみち)

      大阪府、なし

【コ ー ス】ロープウェイ葛城山上駅~大和葛城山(959m)~水越峠~金剛山(1,125m)~国見城跡~千早城跡~金剛登山口バス停

【距離高度】9.3km、870m-515m-1125m-510m

【踏 行 日】2005年9月中旬、2013年5月中旬(葛城山上駅~金剛山)、2009年11月中旬(金剛山~金剛登山口バス停)


葛城山のツツジ
大和葛城山の山上に咲き誇るツツジ。見頃は5月半ばの10日前後
葛城高原ロッジ前
葛城高原ロッジ前。自然ツツジ園の最上部
長蛇の列
ロープウェイ待ち。シーズン中は雨の日でも長蛇の列
葛城山登山道
葛城山登山道。自然林にツツジが混じる
水越峠
水越峠。ハイカーの車が車道脇に並ぶ

大和葛城山のツツジは有名。山頂部を真っ赤に染める光景は、近畿地方の風物詩としてニュースで毎年流れるほどです。「一目百万本」というのは大げさにしても、高度900mの高原に広がるツツジ野原は一見の価値があります。奈良県側から葛城山ロープウェイで気軽に上がって来られるのも人気の理由。

もっとも、シーズンの週末は乗り場は大混雑となり、2時間待ち程度は当たり前。ツツジの季節に本コースを歩く時は、ロープウェイ駅にはなるだけ早く着いておく必要があります。

……というのは、本コースはハードな山岳縦走コースだからです。ダイトレの葛城山~金剛山区間をそのまま利用していますが、高低差440mの大下り、600mの登り返しという区間となります。ツツジ鑑賞にかまけて葛城山出発が午後になると、後半、辛いことになります。また、水越峠以南はヒノキやスギの林ばかりで、地味です。

金剛山登山道
金剛山登山道。植樹林が果てしなく続く
山頂広場
金剛山の山頂広場。大阪平野への展望が良い
葛木神社
葛木神社。この裏に金剛山最高点があるが…
千早
コース終点の千早集落へ下りていく

一ノ鳥居を右折すると、金剛山のメインロードとなり、大勢の人の姿。葛木神社、転法輪寺と進むとさらに賑やかさが増します。1000回以上登拝者の名が掲げられるボードも立っていて、この山の人気ぶりが思い知らされます。その先、山頂広場が展望地。

そして、金剛山登山道としてメジャーな千早尾根を下ります。コース終点、金剛山登山口バス停から富田林駅までのバスの便も多発。

≪葛城山カタクリの花をめでるみち

金剛山山野草をたずねるみち ≫

近畿自然歩道 ≫

飛鳥エリア ≫