広島エリア ≫

中国自然歩道 ≫

灰ヶ峰ルート

- 呉市の裏山ハイクで展望を楽しむ -

 

【公式案内】広島県自然歩道 > (6)灰ヶ峰 > 歩道図

【コ ー ス】松ヶ丘バス停~大庭山~八畳岩~神山峠~灰ヶ峰登山口~灰ヶ峰(737m)~大積~二級峡(…広二級峡バス停)

【距離高度】19.9km、160m-737m-150m

【踏 行 日】2012年12月中旬

呉港

呉港。戦艦大和の造船ドックがあった地としても有名。その向こうは倉橋島と東能美島、そして安芸灘。灰ヶ峰展望台より南西に見る

休山

休山(492m)。瀬戸内国立公園に属する。西麓には呉市街が広がる

呉市街の北面の山、灰ヶ峰――コース名の通り、この山からの呉市街や瀬戸内海を眺めることが、本コースの一番の目的となるでしょう。標高は低いものの海に臨んでいるため高度感は結構なもの。内海を行きかう船や瀬戸内海の島々、四国連山などを眺めていると時間が経つのを忘れます。また、広島市街から絵下山、烏帽子岩山、野呂山などこれまで歩いて来た道やこれから歩く道がすっきり見通せることも特徴です。東広島市方向、黒瀬川流域への見晴らしもあって、ざっと270°ほどの眺望。

ただ、この山は山頂まで車道が通っているので、車で上ってきた人たちと混じりますが……。

八畳岩

八畳岩。高度は380m程度。焼山への展望が良い

灰ヶ峰路傍休憩地

灰ヶ峰路傍休憩地。展望よし。公衆トイレあり

灰ヶ峰に登るのが目的であれば、呉市の上平原町から灰ヶ峰山頂まで延びる支線コースを使うのが早いです。山道を使って山頂まで到達出来ます。

一方、本線コースは灰ヶ峰を東西に貫く山腹道となります。ずっと車道です。支線コースとの合流点が灰ヶ峰登山口。ここから山頂までは往復が必要となります。距離0.7km、高度差220mですので、1時間ほど見込んでおきましょう。

大庭神社

大庭(おおばん)神社には小さな社

二級ダム

二級ダム。黒瀬川を堰き止める

本コースは、もう1つ山に登ります。大庭山です。こちらは焼山町を見下ろす標高318mの山ですが、実体は尾根の派生ピークで、さらに奥に高度380mほどの八畳岩が控えます。どちらも、内陸方面への見晴らしが良いです。この山に辿りつくには、松ヶ丘バス停から松ヶ丘、桜ヶ丘、政畝と3つの住宅地を通り抜けないといけませんので、そこでの道迷いには注意。基本的に山際の道を辿ればOKですが、入り込みすぎると大回りになります。政畝1丁目で文字の消えかけた道標が壁に張り付いているので見落とさず、鋭角に右折、坂道を上って、クランク状に曲がったらコース案内板の立つ登山口が見えます。

一方、灰ヶ峰登山口から二級峡までの道のりですが、前半部は単調で見るべきものがありません。大積の集落に出ると気分良く下っていけるようになります。国道375号バイパスを潜った後、二級峡ダムの湖面が右手に見えた先で、鋭角に右折することに注意。ここには道標もありません。後は湖の右岸の遊歩道を歩いてダムまで辿り着きます。

コースマップ

≪ 烏帽子岩山ルート

野呂山ルート ≫

中国自然歩道 ≫

広島エリア ≫