西播磨エリア ≫

近畿自然歩道 ≫

平家の伝説 小野豆高原のみち

    - この地に生き延びようとした平家落武者の足跡を追う -

 

【公式案内】兵庫県 > 兵庫の自然 > 兵庫の自然歩道 > 山陽路ルート > 52.平家の伝説 小野豆高原のみち

【コ ー ス】鞍居バス停~平家塚~宇麻志神社~瓜生大池~八柱神社~森バス停

【距離高度】9.6km、65m-355m-75m

【踏 行 日】2009年06月上旬

平家塚
小野豆高原の平家塚。平経盛をまつっている
ウツギ
6月、ウツギの花を良く見かける
山道
自然林の山道が多い
鹿避けの扉
鹿避けの扉。開けて通り抜ける必要あり
八柱神社
八柱神社

兵庫県西部の山あい区間。コースの8割方、山道を歩けます。しかも多くが自然林です。

……こう言っては何ですが、それほど有名地ではないために静かです。鹿の姿もよく見かけました。そのためか里と山の境界には必ず鹿柵があって、ガッチリした扉を開けて抜ける必要があります。それがけっこう固くて、なかなか難儀するかも知れません。

小野豆高原は、高原の雰囲気はあまり無いのですが休憩所があって、若狭野方面への見晴らしもあります。運が良ければ相生湾や瀬戸内海に浮かぶ小豆島も見えるとか。その前後の山道に勾配のきついところも無く、迷うような箇所も無く、道幅も十分で、だらだらと歩くには良いコースです。

難点は、アクセスの悪さでしょう。起点・終点のバス停とも運行本数は少ないです。隣のコースと繋げて歩くなら、河野原円心駅から始まる白旗山コースでしょうか。反対側の菖蒲谷コースは山岳コースで厳しいです。

相生市若狭野方面
平家塚ふれあい公園展望台より見た相生市若狭野方面。JR山陽線が貫く
アマガエル負けるな
光泉寺のアマガエル

≪ 白旗山と赤松氏をめぐるみち

菖蒲谷へのみち ≫

近畿自然歩道 ≫

西播磨エリア ≫