舞鶴エリア ≫

近畿自然歩道 ≫

青葉山は松尾寺に続くみち

- 若狭湾沿岸コースの白眉、青葉山に登り日本海を眺める -

 

【公式案内】福井県 > 近畿自然歩道 > ルート図(2)若狭町~小浜市~大飯町~高浜町

【コ ー ス】日置バス停~小和田~中山寺~展望台~青葉山~松尾寺~岩室稲荷神社~松尾寺駅

【距離高度】15.9km、10m-693m-45m

【踏 行 日】2015年3月下旬

内浦湾
内浦湾。日本海に臨んだ複雑な入江となっている。右端に高浜原発の施設。青葉山・西峰から北に見下ろす
大島半島と三松海岸
大島半島と三松海岸。中央右、城山公園の向こうに青戸の入江も見える。青葉山東山腹の展望台より東に見る
青葉山西峰
青葉山西峰(692m)の山頂。この下に西権現
ブナ林
山頂部にはブナが見られる
ロープ場
青葉山の東峰~西峰間はスリルある山道
松尾寺
松尾寺。西国三十三所。青葉山の西の山腹に建つ
中山寺
中山寺。青葉山の東の山腹に建つ

青葉山は、旧日本海軍の重巡・青葉の名のルーツとなった山です。実際、海軍施設の多数あった舞鶴から(愛宕山とともに)良く見えます。

一方、東側から海越しに見る青葉山は秀麗で、若狭富士の2つ名はダテでは無いと思わせます。もっとも、この山が秀麗なのは東西から見た時だけで、北や南から見ると、ほぼ2つのピークを持ち、その間に緩い吊り尾根を持った細長い山。小浜線の車窓から青葉山を見ていると、同じ山とは思えないほど形を変えていきます。

本コースは、その青葉山の2つの峰を渡る、れっきとした登山コース。中腹までは鬱蒼とした植樹林帯ですが、上部はブナなどが見られる自然林。そして山頂部は低山らしからぬ険しさで、ロープや階段が数ヶ所に現れます。松尾寺から西峰までの往復で済ませるハイカーが多いのに近畿自然歩道は両方の峰を縦走させるのですから、本コースを歩くには心構えが必要です。天候・装備にも要注意。

ただし、苦労する分、素晴らしい展望をこの山はもっています。北方への内浦湾への眺め、東側の三松海岸から大島半島・小浜湾への展望、どちらも素晴らしく、海に臨む山であることを実感させます。一方、南側へは山里の光景。

その東側の山腹に中山寺があり、青葉山登山口となっています。青葉神社はその付近と、さらに東峰に社があります。

青葉山
麓から見る青葉山。「山」の形に見える。手前に小和田集落
小浜線
JR小浜線。京都府・福井県境へ向かう電車

西側の山腹には松尾寺。西国三十三所だけあって参拝客が多く、賑やかです。

なお、松尾寺からは車道を伝って下りますが、小浜線に当たる直前に右に屈折して、田園地帯の脇のダート道に入ります。舗装道に戻り、右に岩室稲荷神社の鳥居を見たら、線路を潜って松尾寺駅に至ります。


≪ 青葉山麓・舞鶴湾をめぐるみち

青葉山の展望を楽しむみち ≫

近畿自然歩道 ≫

舞鶴エリア ≫