一等三角点で日本を巡ろう! ≫

但馬エリア

【一等三角点】来日山(来日岳)

 

〇唯一の平野部である豊岡盆地が中国山地と丹後山地を東西に分ける。北方は日本海に面し、リアス式海岸を形成
〇城崎温泉や山陰海岸国立公園を抱えており、観光客の集まる地域。コウノトリ生息地としても有名
〇隣接エリア:【丹後】【朝来】【養父】【山陰海岸】

一等三角点

本領域には一点しか無いので問答無用。山頂まで車道が付いていますが、荒れたダート道ですので普通車では難しいでしょう。ロープウェイ山上駅の大師山から歩き始めるのが良いです。

来日山
(来日岳)

566.58m
≪本点≫

  • 大師山より来日岳遠景
  • 来日岳山頂周辺
  • 来日山一等三角点近景

体力[★☆☆] 発見難易度[☆☆☆] 見晴らし[★★☆]

但馬の山で丹後山地に属します。城崎温泉の裏山でもあり、丹後半島と円山川・城崎温泉街が一望できる景観地

↑地図へ戻る


近畿自然歩道

↑地図へ戻る


一等三角点で日本を巡ろう! ≫