軽井沢エリア ≫

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道) ≫

歴史を尋ねるみち

- 上野国一宮・貫前神社を目指し丘を行く -

 

【公式案内】群馬県 > 自然環境課 > 関東ふれあいの道 群馬県コース > コース7/歴史を尋ねるみち

【コ ー ス】中高尾~長学寺~貫前神社~宮崎(…上州一ノ宮駅)

【距離高度】11.5km、155m-255m-215m

【踏 行 日】2023年1月上旬

観音山丘陵
観音山丘陵の西部。本コースは右端から左奥へ向かって伸びる。中央遠景に「シカの耳」鹿岳(1,012m)、その右に大桁山(836m)
貫前神社
上野国一宮・貫前(ぬきさき)神社は下り宮

本コースのイメージとしては、谷間の低地から台地に上がり、暫く開放的な畑地帯を歩いてから再び谷あいに下りていく、というものです。その後、峠を越えると観音山丘陵も尽きて関東平野最西端の平地へと下りていきます。そこに建つのが参拝者が絶えることのない上野国一宮。

――群馬県らしさが感じられるコースと思いました。広大な畑地帯を歩きながら赤城山、榛名山そして妙義山を目にすることが出来ますし、もちろん上野国一宮もあります。惜しいのは起点の中高尾にバス停が無いことですが、予約制の乗合タクシーが使えます。私は群馬八幡から隣のコースを伝って入りましたが、1日がかりとなりました。

踏行記

コースマップ

≪ 白衣観音めぐりのみち

旧信州街道のみち ≫

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道) ≫

軽井沢エリア ≫