(現在工事中)

日本の自然歩道 ≫


現代の東海道は歩けたものか?



日本橋

悲しいかな、お江戸日本橋は今は首都高の下

里程標

里程標。京都まで503粁(km)


いわずと知れた旧東海道。かつては、江戸・日本橋から京都三条大橋まで、五十三の宿場を擁していました。

ちなみに大坂までなら五十七次となります。

相模は大磯の松並木

相模国は大磯の松並木。現代では傍を車が駆け抜けていく


実際、東海自然歩道なんかより歩く人は断然多いです。

でも、面白みはどうなのでしょう? つねに車が脇を通り過ぎていくような道ばかりで、果たして……。

小田原城

同じく相模国・小田原城は桜の名所

甘酒茶屋

天下の険・箱根へ登る旧街道の甘酒茶屋

箱根峠

標高846m、箱根峠より見る箱根山。相模国から駿河国へ

三嶋大社

箱根西坂の終点、駿河国は三嶋大社


そうは言っても天下の東海道、名残を留めているところも数多くありそうです。つないで歩く、なら良しでしょうか。

幸い、ガイド本も何冊か出ています。宿場では国道でなく、旧街道の路地を歩くことが多いので、ガイド本はほぼ必須。

金谷の石畳

大井川を越え、石畳の金谷坂を伝って遠州・金谷宿へ

金谷坂・石畳茶屋

金谷坂の途中にある石畳茶屋

二十七曲り

三河国・岡崎の二十七曲り

八丁味噌

岡崎の八丁味噌の通り。何故か宮崎あおいの手形が…

関宿

もっとも保全されている伊勢国・関宿。電柱すら無い

土山宿

近江国は土山宿も保持されている。民芸茶房

京都・三条大橋

東海道の終点、京都三条大橋

弥次喜多

橋を渡ったところの弥次・喜多像


私もごく一部を摘み食い式に歩いただけ。

いつかは全線、歩いてみたいと思っていますが……。


日本の自然歩道 ≫