(現在工事中)

日本の自然歩道 ≫


現代の中山道は歩けたものか?



南木曽駅前

木曽路は南木曽駅前

西行硯水

美濃国は大井宿近く、西行硯水

西行塚

西行塚。ここで国道19号から分かれる

琵琶峠の石畳

琵琶峠の石畳

大鍬宿

大湫宿

唄清水

唄清水。そのままの飲用は不可

中山道、と書いてなかせんどうと読む。山を「せん」と言うのは中国・四国あたりの言い方だと思ったのですが。

江戸・日本橋~京都・三条大橋の六十九次。

東海道よりマイナー、と思いきや、テレビ番組などのお陰で結構知られることになりました。実際、山間部が多いので東海道よりはウォーキングに向いていると思います。

……と、いう意味で「歩けたもの」かも知れません。

御嵩宿

美濃国は御嵩宿。旧中山道の宿場

東海道と違って、国道から遠く離れた「旧中山道」の道採りを辿れることも魅力です。

岐阜県の東海自然歩道・恵那コースは、その旧中山道コースと一部重なっています。また、中部北陸自然歩道も中山道コースと重なる区間があります。

鵜沼宿

美濃国は鵜沼宿。芭蕉句碑と、二ノ宮神社がある。前の車往来は激しい……

自分はと言えば、東海自然歩道との重複区間である御嵩宿から大井宿までを一日かけて歩きました。中山道の旧道で、もっとも自然の多い区間です。

それ以外には……美濃・近江限定でちょこっと摘み食いした程度。

美濃・近江国境

この溝が美濃国と近江国の国境

醒ヶ井の集落

加茂神社より見下ろす醒ヶ井の集落。手前に居醒の清水

高宮鳥居

東近江は高宮鳥居

この道は老後とは言わず、すぐにでも計画立てて歩きたいなとは思っているのですが。

なかなか時間が取れそうもありませんねえ。


日本の自然歩道 ≫